絵本

【年齢別】夏に読みたい!怖くないおばけ絵本 保育士おすすめ10選

はじめに:「おばけ絵本」って子どもに大丈夫?と思う方へ「おばけ絵本って、こわがるんじゃないかな……?」そんなふうに感じる方も多いかもしれません。特に小さなお子さんにとって「おばけ=怖いもの」というイメージを持っている場合、読み聞かせに取り入...
製作

おうちでも楽しめる!保育士おすすめ梅雨にぴったりの遊びアイデア3選

はじめに:雨でもにっこり!おうち時間をもっと楽しもう雨の日が続くと、「今日は何して過ごそうかな…」「子どもが退屈そうでかわいそう…」と悩むこと、ありますよね。とくに梅雨の時期は、おうちで過ごす時間が長くなりがち。でも、そんな時こそチャンス!...
行事・イベント

【七夕の由来って?】子どもにもわかりやすく伝える方法と保育のコツ

はじめに:「七夕の由来」ってどう伝えたらいいの?7月7日の七夕(たなばた)は、織姫と彦星のおはなしを中心とした、子どもたちにも人気のある季節の行事です。でも、いざ保育の現場で「七夕の由来を伝えよう」と思うと、・「どこまで伝えたらいいの?」・...
絵本

【年齢別】父の日に読みたいおすすめの絵本10選|ありがとうと笑顔を届けよう

はじめに|父の日って、どんなふうに過ごしたらいいの?「父の日って何をすればいいんだろう?」「母の日ほど盛り上がらなくて、つい忘れがち…」そんな声をよく耳にします。でも、子どもにとって“パパ”の存在はとても大きなもの。遊び相手だったり、安心感...
絵本

【年齢別】6月梅雨にぴったり!保育士が選ぶおすすめ絵本10選

はじめに|雨の日こそ、絵本で心に晴れ間を6月といえば、毎日のようにしとしと降る「梅雨」の季節。外で遊べない日が続くと、子どもがぐずったり、退屈したり…保護者の方も少し気が重くなってしまいますよね。でもそんな時こそ、絵本の時間が頼れる味方にな...
絵本

図書館?購入?それともサブスク?絵本選びに悩む人必見!メリット・デメリットを解説!

はじめに|絵本は買う?借りる?選び方に悩む方へ「絵本って、どこで手に入れるのがいいんだろう?」子育て中のママ・パパなら、一度は迷ったことがあるのではないでしょうか。図書館で借りる?本屋さんで買う?それとも最近よく聞く“絵本のサブスク”?選択...
絵本

【絵本サブスクの選び方】後悔しないための5つのチェックポイント!

はじめに:絵本サブスク、気になってるけど…どれを選べばいいの?最近よく耳にする「絵本サブスク」。「便利そうだけど、どこが違うの?」「うちの子に合うのはどれ?」と、気になりつつもなかなか選べない…そんなママ・パパも多いかもしれません。実は、絵...
絵本

【0~6歳】年齢別おすすめ絵本リスト!発達に合わせて選べる決定版

はじめに:絵本は「心と言葉を育てる」最初の贈りもの絵本は、子どもの心を育て、言葉の世界へと導く大切なものです。親子で一緒に読むことで、安心感や信頼関係が深まり、楽しい思い出にもなります。 でも「子どもに絵本を読んであげたいけれど、どれを選べ...
絵本

初めての絵本読み聞かせ!親子で楽しむための5つのコツ

はじめに:「どうやって読めばいいの?」と悩むパパママへ「絵本の読み聞かせが大事って聞くけど、どうやって読めばいいの?」「そもそも、ちゃんと聞いてくれない…」そんなふうに思ったことはありませんか?私自身、保育現場でたくさんの絵本を読んできまし...
絵本

「読み聞かせって本当に意味あるの?」科学的に証明された驚きの効果とは

はじめに:読み聞かせって意味あるの?「絵本の読み聞かせって本当に必要なの?」「まだ言葉も話せないけど・・・」 「じっと聞いてくれないし、読んでも意味があるのかな?」こう思ったことがある方も多いのではないでしょうか。私自身、保育士として子ども...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました